2012年8月19日日曜日

ハマってみた!ハードディスクの不良セクターが。。。(オイラじゃないけど)

昨日の

「KNOPPIX(クノーピクス)使ってみた!」

の続きになるのかな!

今日、友人がハードディスクを買ったそうだ!
しかし。。。。。。。
「既存のハードディスクなんとかならないかなあ」
と思ったそうでw

とりあえずデフラグw
不良セクターで停止!
チェックディスクでエラーを回復するにチェックで
治らないの??と電話が来た!

それね。。。。でもそれやると最初の青い画面が。。。
その青い画面がチェックディスク。。。

色々と説明してチェックディスクになる原因
ダーティビットの話をしていると
同じようなウェブサイトを見ていたらしく
コレさえなければ不良セクターあっても
起動はするから!ということで

この通り↓↓に電話で説明してやってもらいました!

スタートメニュー→
ファイル名を指定して実行→cmd
黒い画面wでドキュメントあんどセッティングなんとかかんとかだよね
→ cd c:¥ エンター押して!ディレクトリ変わったら
c:¥>chkntfs c: エンター押して!
黒画面閉じる!

再起動してみようか!
再起動で青い画面出なければ大成功(^^)だから!

再起動したらチェックディスク始まらなかった!
大成功!

友 「でもこのままだとデフラグできないの?」
私 「不良セクターで止まるもんね」
友 「チェックディスクにエラーを回復するのチェックがあるんだけど」
私 「それやると最初に戻るよ!青い画面に!」

ここで色々と話している間に密かに進行中。。。。。。↓

友 「ごめん。。。やっちゃった。。。。青い画面だわ(笑)」
私 「こ、これで流れが分かったから良かったんでない!(笑)」

一度ダーティビットがセットされると
CHKDSKが完全に終わらない限りダーティビットが解除されない
chkdsk c: /f
これをCドライブの機能以外から実行しなくてはならない!
この部分が上手く説明しきれてないかもしれない
「自分のカラダを自分の手で自分の機能で修復はできない」


これが出来ればダーティビットは解除されるらしい。。。
OSのCDから起動して回復コンソールから
chkdsk c: /f を実行するしかないッス


/fがディスクのエラーを回復するのチェックに該当する機能


色々と調べましたがフォーマットすると不良セクターが
見えなくなる場合がありますが直らないこともあるそうです。
OSが不良セクターを認識するかしないかの問題でもありますが
同様のトラブルをネットで検索すると

「ハードディスクの交換を推奨」する書き込みが圧倒的に多いです!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・


0 件のコメント:

コメントを投稿